【6/20(日)】「心を元気に オシャレで元気」講座

【6/20(日)】「心を元気に オシャレで元気」講座

日時2021年6月20日(日)13:30~15:00
場所とつか区民活動センター 会議室
主催講座創生ボランティア「チーム・想いをカタチに」
申込2021年5月11日(火)から電話か来館で受付(先着8名)

コロナストレスから元気になる「心の整え方」と「身なりの整え方」を学び新たな日常を迎えましょう 「チーム・想いをカタチに」は、自分の知識やスキルを地域のために活かしたいという想いを、講座というカタチにして実現しているグループです。新しく一緒に …

No Image

【2/5(金)】スキルアップ講座 団体の未来を考えた「お金」の活かし方

日時2月5日(金)14:00~15:30
場所とつか区民活動センター会議室もしくはオンライン(Zoom)での参加
主催とつか区民活動センター
申込1月12日(火)から電話・メールにて先着順

コロナ禍で団体の活動が難しくなっています。活動ができないと諦めるのではなく、どうしたら活動ができるかを考えませんか? 前半は団体活動の未来を考えて、それに近づくために活用できる「お金(助成金・補助金・寄付・会費など)」について学びます。 後 …

No Image

【1/17(日)】オンライン講座 身近な地学 私たちが暮らす戸塚の「地面の下はどうなっている?」

日時2021年1月17日(日)13:30~15:00
場所自宅などZoomを使って参加できる場所
主催講座創生ボランティア「チーム・想いをカタチに」
申込1月15日(金)までに下記フォームにてお申し込みください。
私たちが暮らす戸塚の「地面の下はどうなっている?」申込フォーム
お申込受付後、受講方法をメールでお送りします。

オンライン講座 身近な地学  私たちが暮らす戸塚の「地面の下はどうなっている?」 内容:◆地面の下がどうなっているかを知ると、「なぜ地震が起きるのか」     「地震の時 より安全なところは?」「崖崩れは大丈夫か?」     「水害に対して …

【12/20(日)】オンライン講座「子どもの特性を考えよう」

【12/20(日)】オンライン講座「子どもの特性を考えよう」

日時2020年12月20日(日)14:00~15:30
場所自宅などZoomを使って参加できる場所
主催講座創生ボランティア「チーム・想いをカタチに」 通級指導教室の保護者有志の会「2Qカフェ」
申込12月17日(木)までに下記フォームにてお申し込みください。
「子どもの特性を考えよう」申込フォーム
お申込受付後、受講方法をメールでお送りします。

オンライン講座「子どもの特性を考えよう」~発達障害、自閉スペクトラム症(ASD)、ADHD、学習障害(LD)、HSC、 グレーゾーンって・・・何だろう~ 幼稚園・保育園・学校など集団の場でちょっと気になる子どもたち。もしかしたら、背景に発達 …

No Image

【11/21・11/28】オンライン版 2020(令和2)年度 戸塚区地域づくり大学校

日時11月21日(土)・11月28日(土)14:00~15:30
場所オンライン(Zoom) ご自宅や参加しやすい場所
主催NPO法人くみんネットワークとつか(とつか区民活動センター)、横浜市戸塚区社会福祉協議会、戸塚区役所、
申込横浜市ホームページ
令和2年度戸塚区地域づくり大学校を開講します 横浜市戸塚区から申し込みフォームに必要事項をご入力いただきお申込みください

~これからの地域づくりについて語ろう!~ 新型コロナウィルス感染症の拡大により難しくなっている地域活動。地域の活動者の話を聞き、これからの地域づくりのヒントを見つけてみませんか? 内容:今年度の戸塚区地域づくり大学校はZoomを使い、オンラ …